MENU

HOME

  • Instagram
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 薬膳教室 NICO KITCHEN

NICO Labo.(理想的なWellnessコンサルティング)

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 Revclasia Nutrition

春を満喫!タラの芽収穫

https://drive.google.com/file/d/1nwVwFrLBtw4yEUm9fYe7I0R_OaNXWQDg/view?usp=sharing

書籍を出版しました!

最近の投稿

春を満喫!タラの芽収穫

2021年2月2日

お家で簡単に腸活!ボーンブロススープ作り

2020年5月8日
ふきの健康効果

春の山菜で腸内環境改善&デトックス

2020年5月5日

《名古屋でも開催》今すぐ現場で使える!栄養士が起業を実現するステップアップセミナーin名古屋

2019年6月17日

薬膳弁当をご注文いただいたお客様より…

2019年6月17日

薬膳弁当を始めました。

2019年6月11日

今すぐ現場で使える!栄養士が起業を実現する5つのステップアップセミナーを開催します

2019年6月11日

連続!健康講座開催中!

2019年6月2日

認知症予防勉強会を開催

2019年5月24日

『オリゴ糖と大腸の関係』についての取材報告

2019年5月1日

カテゴリー

  • Empowerment
  • Nutrition

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年5月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2017年11月

体質チェックシートプレゼントはこちらから

Instagram

yukikoyuba

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そろそろ秋冬に向けて、新たな畑作りです。

今年の春と夏は、小さな家庭菜園で
かなりの収穫で大満足でした。

特にたくさん収穫出来たエゴマの葉は、
残りはエゴマ茶作りにチャレンジ!

そして小さくて綺麗な葉はキムチに。

ニラも花が咲いてきたので
次の年に向けて植え替えです。

ニラの花ってこんな可愛かったんだぁと今さらながら知りました。

茎はもちろんニラの香りですが、
花はとても上品な甘い香り✨

四季の移り変わりを毎日楽しめる生活って幸せだなぁと
しみじみ感じた午前中でした。

#四季のある暮らし 
#家庭菜園野菜 
#エゴマの葉 
#自給自足生活 
#薬膳食材
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
娘に届けるため、久々にお弁当作り!

同じ寮生の子と先生の分で3個。

私にはボリュームがありすぎですが(笑)

アスリート女子達はこれを2つでも食べられるそうです😅

特製唐揚げは、時間が経ってもジューシーでカリカリ✨

しっかり食べてお昼からの試合!頑張れー‼️

#アスリート弁当
#お弁当当番
#美味しいお弁当作りたい 
#喜ばれるお弁当メニュー 
#つくりがいがある
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今日は小豆を少し多めに炊いたので
南瓜のいとこ煮と小豆粥です。

小豆は利尿作用に優れているのでむくみ予防に。

それだけではなく

小豆の強い抗酸化作用で
細胞の老化やシミ・シワを防ぐ効果が期待できます。

南瓜も、胃を丈夫にして体力をつけてくれる力があります。

教室では、特に小豆をオススメすることが多いので

最近、楽しみながら食卓に取り入れてくださる方が増えて、ほんとに嬉しい限りです。

なので、私も影響されて今日は小豆メニューです😊

#小豆粥 
#南瓜のいとこ煮 
#利尿作用 
#美肌効果抜群 
#気血水を整える
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今日は胃腸をととのえる夕食。

・めかぶ入りだし
・冷やっこ醤油麹のせ
・ゴーヤの佃煮
・モロヘイヤのおみそ汁
・豚肉のソテー
・キムチ、トマト

季節の変わり目の『秋』

ネバネバ野菜や発酵食品は
疲れたカラダを落ち着かせてくれます。

やっぱり野菜の多い食事は
ホッとします😊

#ネバネバ野菜
#発酵食品ライフ 
#胃腸を整える 
#疲れたからだに 
#秋の食卓
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
五條市の重要伝統的建造物が建ち並ぶ新町の一角

大野屋さんの展示場に行ってきました。

リサイクル着物や帯など
たくさん並べられていて

入った瞬間、全部欲しい❣️
と思うくらいの素敵なものばかり。

あれもこれもと悩んで選び
計8点購入しました。

見ていると、着物なんて着ないのに着てみたくなるほどでした🥰

今まで蔵に保管されていたと聞きましたが
どれも綺麗な状態で

とても1つ500円とは思えません。

もう…衝動買いです(笑)

早速広げてみましたが
部屋の感じもガラリと変わります。

着物っていいなって改めて実感✨

#着物のある生活 
#帯のリメイク 
#着物文化 
#印象が変わる 
#奈良県五條市新町
#新町通り
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
サンマの開きも
炭火焼にするとこんなに美味しそうに🤗

#美味しい食べ方 
#秋の味覚いただきます 
#季節の移り変わり
#季節の食材 
#食べて健康に
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今日は久しぶりの休み💕

エアコン効かせて『鍋』😊

美容のお酒というものがあるそうです。

食が進みます(笑)

#夏の鍋
#贅沢な夕食
#美容のお酒 
#ハーブのお酒 
#夏の贅沢
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【疲労回復&初秋のメニュー】

8月の薬膳教室が終わりました。

疲労はカラダに危険を知らせる3大アラームのひとつ!

ということや

スーパーなどで手に入りやすい食材で
8つのメニューを紹介しました。

季節に合わせたセルフコンディションが
出来るようにと

今回は、舌を見て体調をチェックする方法も
少しお伝えしました。

内臓の状態を映し出す鏡といわれる『舌』

毎日チェックすることで
日々の体調管理に役立てることが出来ます。

連日の教室。

意欲的な方ばかりの参加者様のお話を聞いて

私も頑張らなければ!と
また元気をたくさんいただきました😊

#薬膳教室
#疲労回復メニュー 
#舌診断
#健康講座
#セルフコンディショニング
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
夕方、心地よく程よい風が吹いていたので
夫婦でのんびり庭で焼肉です。

サザエ、鶏のヒネ肉、オクラなどの野菜と
もちろんビール!🍺

〆の焼きおにぎりも
いい焼き上がり✨

夏は太る…😅
そりゃそうだ💦

毎日、美味しいもの食べすぎ(笑)

#田舎暮らし満喫中 
#フリーランスの日常 
#夕食は庭でバーベキュー 
#夏の醍醐味 
#自粛生活の過ごし方
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
奈良県の下市町にある
丹生川上神社下社。

ここの御神木である欅(けやき)は

触れながら願い事をすると
願い事が成就すると言われています。

林業が天職!と言う主人は
木に触れると、水の流れや
生きてる感じが手に伝わってくるそうです。

私には全然伝わってきませんでしたが(笑)

でもなぜか清々しい気分になるので

「気」を整えるには
最適の場所です😊

#気血水を整える 
#中医学理論 
#木のある生活 
#神社の雰囲気
#氣を整える
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
たま〜に使う松花堂弁当箱。

盛り付けてみると…
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
手間のかからない料理でも
ものすごく豪華な食事に
見えてしまうから不思議(笑)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#松花堂 
#料理は5感で楽しめる唯一のアート 
#薬膳弁当
#薬膳教室
#季節の食卓
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【甘い香りがする苺の葉茶】

いただきものの
『洞川夏いちごのお茶』

奈良県天川村産のハーブティーです

飲むと普通のお茶なのに
香りがとてもフルーティ✨

苺の葉は
緑茶に含まれるカテキンの
21倍の抗酸化力があるそうです。

ということは

美白・美肌作り、老化防止、ダイエット、疲労回復、生活習慣病の予防に効果的ということになります😊

贅沢なお茶✨
朝からいただきました🤗

#抗酸化作用でアンチエイジング 
#苺の葉の紅葉 
#ハーブティーのある暮らし 
#薬膳食材
#洞川夏いちご
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今月のテーマは『疲労回復』

今日から10日間、8月の薬膳教室が始まりました。

秋の季節こそ食事で疲労予防、疲労回復を!

舌を見て日常の体調チェックをする方法も
少しお伝えしました。

また新たに素敵な方との出会いもあり
良き1日に😊

#薬膳教室
#疲労回復メニュー 
#季節に合わせて 
#体質チェック 
#疲労回復レシピ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【猛暑を乗り切る食材】

朝は涼しくなりましたが…
やはり日中は今日も猛暑でした💦
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
自分の力だけでは
なかなかコントロールできないのが
夏場の体温調節です。

今日も暑かった〜😵💦
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
なので、今日のデザートは
『アロエとスイカのヨーグルト』です。

アロエは、カラダの余分な熱を排出する機能がある食材。

・自律神経の調節効果
・血管の拡張効果
・体温調節機能を適正に回復させる効果

などが期待できます。 

スイカも合わせて
スッキリした味わいのヨーグルトに
なりました。

今回はアロエのシロップ漬けで作りましたが
やっぱり生のアロエが欲しい✨

なので、
来年はアロエをいっぱい育てようかな…(笑)

#アロエヨーグルト 
#夏の食材 
#体温調節 
#アロエの効果 
#夏のデザート
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
貧血予防には「レバー」と言われていますが…

分かっていても
レバーが苦手な人も多いと思います。

そんな方にオススメなのが
「あさりの水煮缶」です。

生のあさりに含まれる鉄分は
100gあたり3.8mg程度。

でも、水煮缶にすると約8倍もの鉄分を
摂ることが出来ます。

そして、赤血球の生成を助ける
ビタミンB12も豊富なので、
貧血予防には最適の食材です。

しかも、砂出しする必要もなく
煮汁ごとそのまま使えるので

時短で手軽に、いろいろなお料理にも使える
最高の加工食品です。

今回は

あさりの水煮缶
切り干し大根
ヤングコーン
にんじん

で、旨みたっぷりの「炊き込みご飯」に。

貧血でなくても

なんだかだるい…
疲れやすい…

という方は、気の不足だけでなく

実は、血の不足が原因の人も多くいます。

ほかにも

クラムチャウダーや
スープや煮物
チヂミなどいろいろ使えますが

私の貧血予防レシピの
レパートリーのひとつです😊

#貧血予防
#あさりご飯 
#血の不足を補う 
#薬膳食材
#貧血対策
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
先日、二十歳の息子と一緒に
ある人助けをしたのですが…
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
その方からお礼にと
あすかマスカットと1本のアイス。

思わぬ来客といただきものに
ビックリでした。

5歳の男の子と
そのお母さんからなんですが…

一番嬉しかったのは
このアイス!

「お兄ちゃんにこのアイスを」と
息子への可愛いプレゼントでした。

私よりも息子のほうが
子ども心を掴んだようです(笑)

「今度お兄ちゃんとゲームしたい❗️」と
嬉しそうな男の子の笑顔✨

私まで嬉しくなりました😊

#嬉しいいただきもの 
#思わぬいただきもの 
#あすかマスカット
#こどもの笑顔 
#人助け
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今日は朝から実家へお盆のお墓参りでした。

クーラーなしでも過ごせる天川村は
キャンプ場も川も観光客でいっぱい。

混雑を避けて早朝に帰り
お昼には帰宅する予定で
近所へ挨拶周りに。

すると
「鮎焼いてるから持って帰り〜」と
焼き立ての鮎6尾いただきました💕

もちろん文句なしの美味しさでした🤗

#いただきものに感謝 
#鮎の塩焼き最高 
#田舎の暮らし 
#田舎の醍醐味 
#お盆参り
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【伏見稲荷大社の門前名物『スズメの串焼き』】

8/14は朝から
健康食品の取材を受けに京都まで。

1時間ほどの取材と写真撮影のあと
以前から行きたかった伏見稲荷大社へ初参拝。

そのあとの昼食は
お蕎麦やいなり寿司やうなぎの白焼き
そしてスズメの串焼き。

スズメの串焼きの味はともかく…😅
伏見稲荷大社を満喫することが出来ました。

奈良から京都までの道のりは
いつも混み合うのですが
今回は全くの渋滞なし!

ノンストレスでした😊

そして、
20年前から大好きなcafeにも立ち寄って
美味しいアイスコーヒーを。

一緒に付き合ってくれた主人は
フルーツドームケーキとミックスジュース

美味しそうに食べてました。

仕事だったとはいえ
久々にリラックスした時間を
過ごすことができました🤗

#京都へ 
#取材撮影 
#たまの息抜き 
#ランチメニュー 
#伏見稲荷大社千本鳥居
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
急に食べたくなった『サザエ』
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
疲労回復、老化防止、免疫力向上の効果が
期待できるようです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
気を補う『補気』の働きや

生命の源、生命力、生殖能力の源である
腎の働きを補う『補腎』の働きもあります。

醤油をたらしてしっかり焼けば出来上がり!

旬もそろそろ終わりのサザエ

美味しく味わえました😊

#サザエの壺焼き 
#疲労回復効果 
#夏の旬 
#自宅居酒屋 
#薬膳食材
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【ちょっと郷土料理作り】

めはり寿司です!

熊野地方や、奈良県吉野郡を中心とした
吉野地方の郷土料理です。

本来は、高菜漬けを使って作るのですが

今回はいただいた「からし菜」の漬物で。

目を見張るほど美味しい!とか
諸説ありますが
たまに食べたくなるおにぎりです。

このからし菜漬け、
4月に漬けたそうですが
8月になっても美味しく食べられる…

そんな美味しい漬物を
いつも作ってくれている
主人の母に感謝です。

そして、紅生姜も。

美味しさに、今日も参りました😅

#めはり寿司 
#郷土料理シリーズ 
#美味しい時間 
#嬉しいいただきもの 
#からだにやさしいごはん
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Follow Us

  • Facebook
  • Instagram
  • Instagram
  • Twitter
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Instagram
  • 薬膳教室 NICO KITCHEN
Copyright © NICO Labo.(理想的なWellnessコンサルティング) All Rights Reserved.